LINEから
無料相談

ブログ

2025.08.30

頭頂部(つむじ)の薄毛が気になる、、、対策の体験談です。

今回は私の約10年に渡る、頭頂部ハゲとの戦いについてお話します。

つむじが気になり始めた、あの絶望の日々…

毎日忙しく働いており、ふと鏡を見るたびに気になるつむじの薄さ。

最初は「気のせいかな、、、」って思ってたけども。

でも、だんだん現実を受け入れざるを得なくなってきた。

シャンプーする時の抜け毛の量、

ドライヤー後の髪のボリューム感…スタイリングが決まらない。立たない。

明らかに何かが変わってる。

そのうち、頭頂部の透け感がヤバくて、写真撮られる時、急な雨が降った時なんてもう最悪。

上から撮られると薄毛がモロに出ちゃうから、「ちょっと待って、角度変えて!」なんて言うのも恥ずかしい。

幸いにも背は高い方だからそんなに大丈夫かなと思ったけど、

コロナのストレスで一気に進行した感がありました。

AGA治療への挑戦と期待

そこで意を決してAGAクリニックに行くことにしたんです。

カウンセリングで話を聞いてもらって、頭皮の状態も診てもらった。

明らかに頭頂部の毛が減っているよりも細くなってるし、

密度も減ってるって診断されました。

処方されたのは:

  • フィナステリド(抜け毛を防ぐ内服薬)
  • ミノキシジル(発毛を促進する外用薬・内服薬)

月々15,000円くらいかかったけど、

「これで髪が戻るなら安いもんだ」って思って治療開始しました。

初期脱毛という名の地獄体験

治療開始して2週間くらいから、まさかの展開が…

今まで以上に抜け毛が増えたんですよ!

「え?薬飲んでるのに余計にハゲてる??」って本気で焦った。

シャワーやお風呂に入っているときに、びっくりするくらい抜け毛が多くなった。

毎日風呂の排水溝が髪の毛で詰まりそうになって、掃除している時は本当に萎えました。

「これ、本当に治療なの?」って疑心暗鬼になります。

副作用との闘い

3ヶ月目くらいから、今度は副作用が出始めた。

ミノキシジルの影響で動悸がするし、体毛がやたら濃くなってきた。

肩や背中、指毛まで生えてきて、「頭の毛は増やしたいのに、体の毛は増やしたくない!」

っていうジレンマ。

それに、性機能にも影響が…?加齢のせい??

仕事にも集中できないし、プライベートでも気分が沈みがちになって。

※これは個人差あります。

1年後の現実と落胆

1年間頑張って続けたんだけど、

結果は…正直、期待してたほどの効果は感じられなかった。

確かに産毛みたいなのは生えてきたけど、理想としてた髪のボリュームには程遠い。

つむじの透け感は多少マシになったかもしれないけど、

根本的な解決には至らなかった。それでいて副作用は続くし、

月々15,000円の出費も家計を圧迫してるし…

「これ、一生続けなきゃいけないの?」って考えたら、

うーん、他の方法がないのかな?と思っていました。

ウィッグという新たな選択肢の発見

そんな時に出会ったのがウィッグという選択肢。

最初は「ヅラはやばいでしょ…」

って抵抗があったんだけど、最近のメンズウィッグのクオリティを調べてみてびっくり!

自然に見えるメンズウィッグの選び方を読んで分かったのは、

今のウィッグはガチで自然だってこと。

テクノロジーの進歩がすごくて、

手編み技術により驚くほど自然なつむじと毛の立ち上がりを再現しています。

ウィッグ選びの冒険開始

まずは情報収集から始めた。バレないウィッグの条件って

1. 毛質へのこだわり

  • テカリを抑えた人毛+人工毛を選ぶ
  • マットな質感で自然な見た目
  • 「テカリを抑える」「自然に見せる」

2. 生え際と分け目の自然さ

  • 地肌が透けにくいデザイン
  • 手編み技術による自然なつむじ
  • 分け目が不自然に見えないもの

3. サイズとフィット感

  • 頭の形にしっかりフィット
  • もみあげが不自然に膨らまない ※全頭ウィッグの場合
  • 襟足から地毛がはみ出ない 

初めてのウィッグ体験

思い切ってウィッグ専門店で相談してみた。

最初は恥ずかしかったけど、スタッフの方が丁寧に説明してくれて安心した。

実際に着用してみると…鏡に映った自分は、まさに昔の髪フサフサ時代の自分。

つむじの透け感なんて全くないし、髪のボリュームも理想的。

価格は15万~20万円前後だったけど、

AGA治療を1年続けた費用(約18万円)を考えると、

むしろコスパも体への負担も良いと感じた。

ウィッグ生活の始まり

装着のコツを覚える

最初は装着に時間がかかったけど、慣れると1分程度で完了

部分ウィッグ:おでこの額のところの位置を確認して、ピンを5カ所パチッパチッと地毛を嚙みこませる。

全頭ウィッグ:ウィッグネットで地毛をしっかり抑えて、もみあげや襟足から地毛がはみ出ないように注意する。

自然さを保つポイント

  • ヘアワックスでもみあげを自然に抑える
  • 定期的なメンテナンスでウィッグの形を保つ
  • 予備のウィッグを用意して交互に使用

ウィッグ生活で得たもの

1. 即効性のある見た目改善

AGA治療では1年かかっても得られなかった理想のヘアスタイルや、髪のボリューム感を

ウィッグなら装着した瞬間に手に入れられる。つむじの悩みも一瞬で解決!

2. 副作用からの解放

動悸も、体毛の異常な増加も、性機能への影響も全くない。

体への負担ゼロで理想の髪型を手に入れられる。

3. 経済的なメリット

月々のAGA治療費10,000~15,000円がなくなって、年間18万円の節約。

※今は海外製の薬など、個人輸入して更に安く入手する方法もあります。

ですがもちろん健康へのリスクはもちろん高まります。

ウィッグは2年使えるから、1年あたり7.5万~10万円程度。長期的にコスパが良い。

4. 心理的な安定

「一生薬を飲み続けなきゃ」っていうプレッシャーから解放された。

副作用の心配もないから、毎日安心して過ごせます。

周りの反応と自信の回復

ウィッグを使い始めて1ヶ月後、美容師さんから「髪の調子いいですね!」って言われた。

同僚からも「なんか若く見える」って言われるように。

何より、写真を撮られることへの恐怖がなくなった。

上から撮られても、つむじを気にすることなく自然に笑えるようになった。

ウィッグのメンテナンスと日常

日常のお手入れ

  • 帰宅後は専用スタンドで保管
  • 週1回程度の軽いシャンプー
  • 軽めのブラッシングで形を整える

予備ウィッグの活用

2つのウィッグを交互に使うことで、それぞれの寿命を延ばせる。

1つをメンテナンス中でも、もう1つで問題なく過ごせる安心感。

AGA治療との比較総括

AGA治療の現実

  • 効果:個人差が大きく、理想的な結果は期待できない場合も
  • 時間:効果を実感するまで最低6ヶ月〜1年
  • 副作用:動悸、体毛増加、性機能への影響など
  • 費用:月15,000円×12ヶ月=年間18万円(一生継続)※より安くする方法もあり。
  • ストレス:初期脱毛、副作用、効果への不安

ウィッグの現実

  • 効果:装着した瞬間にほぼ理想的な髪型
  • 時間:即効性100%
  • 副作用:なし
  • 費用:初期投資10万円、年間換算7.5~10万円程度
  • ストレス:装着の手間。ヅラってばれないかな?という最初の不安。

これからウィッグを検討する方へのアドバイス

1. 偏見を捨てよう

「ウィッグ=カツラ=恥ずかしい」っていう古い考えは捨てて。

今のウィッグは本当に自然で、ファッションアイテムの一つ。

2. 専門店で相談しよう

ネット通販もいいけど、最初は専門店で実際に試着して、

プロのアドバイスを受けることをおすすめする。

3. 品質にはこだわろう

安いウィッグは不自然に見えがち。多少高くても、

自然に見えるクオリティの高いものを選ぼう。

4. メンテナンスを怠らない

ウィッグも髪の毛と同じく、お手入れが大切。

定期的なメンテナンスで長く使える。

人生が変わった瞬間

ウィッグを使い始めて半年経った今、本当に人生が変わったような感じ

つむじを気にしてた毎日から、自信がもてるように

仕事でのプレゼンテーションも自信を持ってできるし、

プライベートでも積極的に人と会うようになった。写真も全然怖くない!(笑) 

実はこれウィッグなんだよね、というと驚くリアクションを楽しめるように

まとめ:髪の悩み、ウィッグで即解決!

AGA治療で約3年間悩み続けた日々を振り返ると、

「もっと早くウィッグに出会いたかった」って心から思う。

確かにAGA治療で改善する人もいるけど、

副作用やコスト、時間を考えると、ウィッグという選択肢も十分にアリ。

  • 即効性を求める人
  • 副作用を避けたい人
  • 長期的なコストを抑えたい人
  • 一生薬を飲み続けることに抵抗がある人

こんな人には、ウィッグを強くおすすめする。

つむじの薄毛に悩んでるあなた、AGA治療で思うような結果が出なかったあなた、

ウィッグという選択肢を真剣に考えてみませんか? きっと新しい自分に出会えるはず。そんなあなたを応援します。